文字サイズ

リウマチQ&A現場で活躍する医療の専門家が答える

メールアドレス、個人情報などの登録なしで質問ができます

(確認画面があります)

回答あり

  • 印刷

関節リウマチの内科的な面

整形外科にて関節リウマチの合併症は見てもらえるんですか?肺や感染症などへの対応はどうなりますか?

質問者:匿名希望さん 2023/10/25 13:46 【カテゴリー:病院

1件の回答があります。

回答者

伊藤 淳
<医師>

専門家の回答

回答日時:2023/10/27 07:42

関節リウマチの関節に主として障害が起こりますが、肺、腎臓、心血管等にも障害が生じます。投薬の影響と考えられる障害はさらに、皮膚など他の部位にも起こります。リウマチによる合併症であるから、リウマチを治療している科で、診断と治療をしてほしいという方がいますが、現代の医療水準では、障害がみられる臓器の専門の科、たとえば、肺障害なら、呼吸器科、腎障害なら腎科、皮膚なら皮膚科で見ることが最善です。ただし、それぞれの科が、どこまで見るか明快な区切りはありませんので、リウマチ治療を行う整形外科と内科では、診療の範囲は異なります。

伊藤 淳 医師 相模大野駅前タワー整形外科・リウマチ科

ホームページ

痛みは患者様が一番辛いこと。当院では、痛みを取るために速やかな診断を行います。
また「疾患を診る以上に患者様の暮らしを見る」ことを心がけています。
地域の一員として暮らしの中に根ざした治療を目指ています。